放送大学オープンキャンパスで、通教で勉強するコツを聞いてみた

前日の日記で少し触れましたが、日曜日に放送大学オープンキャンパスに参加しました。
オープンキャンパスは、講演会・学校説明会(施設見学含む)・個別相談会の三部構成でした。中高年の参加者が多く、私のような比較的若い人(※1)は3人ほどでした。
講演会と説明会とはそこそこにして、最後の相談会に気合を入れて臨みました。いま某大学の通信教育課程で停滞している点を含めて、通教で勉強するコツを聞いてみたかったのです。
相談員さん曰く、

・学習のリズムをつける(開講当初は授業のイメージをつかみ、試験前に具体的な事項を覚える)
・テキストにある重要事項をマークする
・テスト前一ヶ月が勝負
・過去問を見る
・テキスト等持ち込み可の試験は勉強を後回しにする
・科目の平均点を見る(科目一覧に載っているため)
・勉強で自分を苦しめない

……とのことでした。「気負わず、効率的に」ということだと思いますが、今までこれがなかなかできずにいました。
とはいえ、社会に出てなお勉強したいという気持ちが芽生えているのは事実ですので、好きな科目を気楽に勉強できればと思います(※2)。

※1 私自身はそんなに若くないですが、周囲と比べれば……ということで。
※2 大卒なので学士が必要というわけでもないですし、お金も時間もある程度は自由に使えますので。